腰が痛いっ。
大丈夫??
昨日、寝過ぎて床ずれがぁああ。
ってただの寝過ぎじゃないのぉ。
寝ても疲れがとれない!
よく寝たと思っても疲れがとれない、
何もせずに1日休んだのに、
スッキリしない、そんなことありませんか?
はーい!ありまーす(笑)
本記事では、な〜んか疲れがとれない
そんなあなたに、疲れを取れる休日の
過ごし方をお教えしますね。
これを読んで実践してみれば
月曜日からリフレッシュして
お仕事できるようになるので、
最後までお付き合い下さい♪
疲れがとれない理由
スマホが普及して10年余り。
まだそれしかたってないの??
とおもってしまうほどスマホがあることが
当たり前になっていますね。
とーっても便利な反面、
24時間絶えず流れてくる情報に、
いつの間にか1時間以上ネットを見てた
なんてことありませんか?
わたしはしょっちゅうです(^_^;)
わたしの場合、お仕事でもあるので
しょうがない部分もありますが。
そんな状態がずーっと続けば、脳が悲鳴を
上げてしまいそうですよね。
そして、そのスマホを見ていることで
目や首に負担がかかります。
スマホ首っていう症状もあるみたい。
いわゆるストレートネックですね。
疲れがとれないのはいわば
〝現代病〟の1つと言えますね。
では、どうすればその疲れを取ることが
できるかお話ししていきます。
疲れが取れないときに必要なこと
最近、暇だな〜って感じること
少なくないですか?
もうおわかりかと思いますが、
スマホがあることで、
なにもしない時間がなくなっているのです。
スマホの台頭で人々の日常に
休む時間が奪われているのです。
しかも無意識に・・・
ちょっと怖いですよね。
では、疲れを取るためには?
まず、疲労回復に効果がある
栄養素を摂りましょう。
その食材は・・・
ズバリ、豚肉です!!
そして豚肉のビタミンB1は
ニンニクととると効率的に
吸収できるので一緒に食べるのが
オススメです。
わたしは、いつも疲れると
〝サムギョプサル〟
が無性に食べたくなります。
豚肉、ニンニク、キムチなどを
レタスに巻いて食べる韓国風焼肉です。
そして、食べた後本当に元気が出ます。
ホントだから!是非やってみて!
———参考サイト:お肉の参考書
そして、
一番大切なのは休養です。
そんなこと分かってるって?
でもただ休むだけではダメなんです。
休日という限られた時間の中で
効果的に疲れをとる必要があります。
では、具体的にどのようにするのが
いいか書いて行きます。
疲れが取れない人が休日にやめるべき3つのこと
ここでは
〝〇〇をする〟
ではなく
〝〇〇しない〟
という視点で書いて行きます。
寝だめしない
休日に昼過ぎまで寝たのに、
全然疲れが取れていない!
なんてことありますよね。
最も人間が健康でいられる睡眠時間は
6時間〜8時間だそうです。
これは、睡眠時間と寿命の関係の
データを16件集めて分析した結果なので
信憑性ありますね。
そして、9時間以上寝ると
〝早死に〟のリスクがあるそうです!!
しかも、寝過ぎはメンタルが悪化し、
肩こりや腰痛、関節痛なども悪化するそうです。
でも、ずっと寝てるとカラダが痛くなる感じは
わかりますよね。
でも、最近そんなに寝られなくなって
ちょっと寂しい気持ち・・・
6時間から8時間の睡眠は必要でも
寝過ぎは逆に悪いと言うことが言えます。
なので、寝過ぎは禁物です!
起きる時間はあまり変えない方が
次の日もスッキリ起きることができます。
心の師匠DaiGo先生のブログを
参考にさせていただきました。
スマホやPCばかりみて過ごす
これは、さっきから言っているとおり、
スマホをずーっと見ていると
頭や目が休まる時間がないのです。
寝る前にスマホを見ると睡眠の質が
下がるというのはもう常識ですよね。
でも、ついスマホを見てしまう
というあなた。
わかります!痛いほどわかります!
わたしも最近までそうだったので。
でも、心を鬼にして言います。
スマホと寝るのはやめましょう。
ベッドに持ち込まない!
そして、休日はなるべくスマホを
置いて過ごしてみましょう。
離れられない?
彼氏じゃないんだから!
たまには別行動してみたら?
とりあえず、
3時間スマホを触らないと決める。
LINEが来ようが電話が鳴ろうが
折り返し、連絡すれば何の問題も
ないでしょ?
スマホを触るときも今から
10分とか時間を決め、
タイマーをセットする。
アラームがなったらスマホを置く。
ようは、スマホがなければ
ボーッとする時間がとれます。
ボーッとする時間をつくることが
脳を休めることに繋がります。
スマホがあるとつい触っちゃうから。
たまにはスマホを家においてお散歩したり、
本だけ持ってカフェに行ってみたり、
きっと集中して本を読めるし、
コーヒーの味も違って感じることでしょう。
お酒を飲んで寝る
これはお酒を毎日飲む方に向けて。
週に1日はお酒を飲まない日を
作ってください。
いや、作りなさい!
肝臓のためだけではなく
寝ている間に他の臓器だって
働かなくちゃいけないのです。
血圧にも影響があるから
心臓にだって血管にだって
負担がかかります。
飲むときはおつまみも食べるでしょ?
そうすると消化器系だって
ずっと働かなくちゃいけないのです。
結果体が休まらないのです。
わたしは銀座のマダムだったのに
お酒が非常に弱いのです(恥)
でも全く飲めないわけではないので
マダムだった頃は頑張ったわけです。
二日酔いになるほど飲んだわけでもないのに
翌朝、どっと疲れている時が多々ありました。
ほとんどお酒を飲まずに済んだときは
次の日がラクでラクで!
お酒を分解するのに体が頑張ってるのです。
お酒が強い人だって、ずっと飲んでいれば
そうとうな負担をかけているのです。
休日くらい体にもお休みをあげましょう。
まだまだ先は長いんだし!
長く楽しむためにも。
まとめ
本記事のまとめです
- 寝ても疲れがとれないことありませんか?
- 寝ても疲れがとれないのは、スマホのせいで脳が休めていないから
- 寝ても疲れが取れないときに必要なのは、栄養と休養
- 寝ても疲れが取れない人がやってはいけない3つのこと
⑴寝だめ ⑵スマホ ⑶休日にお酒を飲む
どれもわかってはいるけれど、
ついつい……ということばかり。
だからこそ、意識して
脳や、内臓、体を休ませてあげないと
いけないのです。
と言うわたしも・・・
スマホで情報収集することが
生活の一部なので
ちゃんと意識してスマホにも
お休みあげようと思います。
意識的に脳と体を休めて
休み明けには完全回復して
元気にお仕事しましょう♪
感想や、ご意見なども下のコメント欄に
書いていただけると嬉しいです。
では、また〜👋
今日のオススメは〝マインドフルネス〟について。
マインドフルネスは思考を整理して
脳を休めることができるのでオススメです。
コメント